前回の掃除から2週間。

目詰りしたので
今回はパイプもバラして掃除をしました。

今までは、

適切なエアリフトのエアー量はポコポコと
泡の球が1列に並んで出るくらいが生物濾過にはベスト!

とか


スポンジフィルターは2つあるなら片方ずつ掃除したほうが良いとか


都市伝説的な事に流されすぎて
丈夫と言われているレッドチェリーも
中々、数が一定数以上は増えてくれませんでしたが

この2つの やり方を止めたら
あっという間にレッドチェリーの調子が上がりました。

今は飼育スタイルが落ち着いてきたからか、
レッドチェリーの抱卵も頻繁だし
今までの飼育数の壁を少し超えてきています。

そして次は、目詰りしたスポンジフィルターの
掃除間隔を見極めたいと思います。